スタッフレポート

2018年8月4日(土)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション特別講座 ゼロからはじめる板書 手が自然に動き出すための練習」が行なわれました。

今回は、教育現場やビジネス、医療・福祉、ボランティアや地域活動などの分野でご活躍されている10名の方々がご参加くださいました。
講師のな〜み〜こと大枝奈美氏によるレクチャーと板書の実演から細かなポイントを学び、参加者はファシリテーション体験とともに板書の実習を何度も行いました。

参加された方からの感想をお送りします。
・板書の講座でしたが、ファシリテーションの大事さにも気づいた。
・色をたくさん使うことが驚きでした。
・構造化して考えることの重要性をあらためて実感した。
・板書を実際に練習することができて良かった。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

[事務局 堀家]

【身体と対話し願いを星空に誓う〜松田恵美子の身体感覚講座・星とつながる七夕合宿】が、2018年7月7日(土)〜8日(日)、長野県上田市にて開催されました。
講師は、身体感覚教育研究者の松田恵美子さん。ディレクターは帖佐仁美です。

東洋の身体技法で季節特有の身体のバランスを整え、上虚下実(じょうきょかじつ)という自然体に身体をまとめて、内に秘めた願いを身体に聴くプログラム。
7月7日の七夕の日にちなんで「願い」を「誓う」身体感覚講座の合宿でした。意図や思惑のない、まっさらな自分に「願い」を問いかけて、全身で書道用紙に書きました。あいにくの天候でしたが、翌日は晴れ、願いごとを燃やし空へと届けました。

まずは身体の調整から。梅雨から夏にかけての身体は、湿気や熱気で腰が重たくなっています。そんな季節を変えていく焦点になる身体の部位を、意識して動かしてみることや、また、焦点となるところとつながりのある部位を動かすことによって、すっきりと腰が軽やかで「上半身に気張りがなく下半身が安定している」自然体に戻っていきます。
願いを書くにあたっての動作の、それぞれ「座る」「墨をする」「筆をとる」「全身で書く」という動作も、「型」にそって動かしていきました。頭で考えずに、身体に眼を向けて、必死にひとつ一つの動作をすることで、よけいな思考や邪心も吹き飛び、「無心」になっていくから不思議です。自分の内側の奥深くへと身体の声に耳を澄ませていきました。
そして「純粋な願い」を、太い筆で一気に書き上げました。

ただ「願う」以上に「空に誓う」という今回のコンセプトに忠実に、参加者の皆さんが、真摯に自分の奥深くにある願いに向き合い、具体的にあらわして「実現させます」と誓う姿に、感銘を受けました。

2日目の早朝からの瞑想を通じて、自分の身体の奥深くに「願い」を刻みこみ、最後に願いを燃やして、天へと届けました。

今回、西日本の豪雨の影響で交通手段がなく、関西からの参加ができなかった方がいらっしゃいました。西日本で被害にあわれたたくさんの方々へのお見舞いを申し上げます。地球の気候変動が現実的になっている今、少しでも、自分のできることで、環境に負荷をかけない生活をし、なんらかの良い変化への一助になればと思います。
この身体感覚講座には、変化する環境に対してどう身体を寄り添わせていくのか、といった、身体の智慧がつまっていると思っています。

松田恵美子さんの身体感覚講座のビーネイチャーでの合宿は、今年12月にも開催されることが決まっています!代表の森雅浩が担当します。募集開始は少し先になりますが、ご参加お待ちしております。

信州の地野菜や果物が美味しくて、身体が喜んでいました!

【ディレクター:帖佐仁美】

【志村季世恵、おおいに語る。】が2018年7月3日(火)に渋谷Be-Natureで開催されました。
Be-Nature School代表の森雅浩が、いま語り合いたいテーマについて飲みながら・つまみながら話を展開するTalking BARの第8弾。今回のゲストは一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表理事の志村季世恵さんです。

美味しいお料理とお酒にトーク。幼少期から現在までにわたる季世恵さんの、普段は伺うことのできない様々な面をたっぷりとお話しいただき、ご自身の活動の軸のありかを垣間見る機会となりました。

後半の歓談タイムでは、季世恵さんが参加者のみなさんのテーブルを順にまわり、さらに深い言葉を交わされた方もいらっしゃいました。

9/29-30(土日)には、志村季世恵さんを講師として開催するプログラムが予定されています。詳細は、後日ウェブアップいたしますのでこちらもお楽しみに!

【事務局 安西】

2018年7月7日(土)、東京 恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 集中コース」が行なわれました。

一日たっぷり時間をかけ体験を通じてファシリテーションを集中的に学ぶこのコースは、遠隔地にお住まいで定期的な受講が難しい方や、平日夜に受講の時間がとれない方のご参加も多い講座です。今回は、ビジネス、教育、医療・福祉などの分野でファシリテーションを活かしたいという14名の方々が参加くださいました。

参加された方からの感想をお送りします。
・ファシリテーションの気づきが多く、理論を学べた
・空間デザインと板書の重要性を学んだ。
・知識を得て自信に繋がった。
・場の作り方1つで参加者がリラックスでき、円滑な会議に埋めるテクニックを学んだ。
・職場で抱える問題について学んだ手法を取り入れたい。
・受講者が実際にファシリテーターを体験できることがよかった。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 集中コース」は、2018年10月13日(土)の開催を予定しています。

[事務局 堀家]

今回は、教育現場、ビジネスなどの分野でファシリテーションを活かしたいという名の方々5名がご参加くださいました。
参加された方からの感想をお送りします。

・難しいと感じることも多くありましたが、大変勉強になった。継続して学んで現場に活かしていきたい。
・短いワークを経て、自分がやや安心出来たときに積極的に発言できるようになったので、発言を促すときには安心出来る場づくりが大事なのかなと思った。
・同じ目的の人が集まり情報交換ができた。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、8月7日(火)の開催を予定しています。

[事務局 安西]