スタッフレポート

IMG_0866

2015年6月19日、THE NORTH FACE KIDS 原宿にて『ネイチャーエデュケーション〜身近な自然で子どもを夢中にさせる自然教育』の出版記念パーティーが実施されました。

弊社取締役・長谷部雅一初の著作は、幼児自然体験がテーマ。お付き合いのあるTHE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOLの粋な計らいで、このパーティーは実現しました。

なんと100名以上の方にご参加いただき,感謝感激でございます。

で、改めて気づいたのは、その参加メンバーの幅の広さ。アウトドア業界はもちろん、幼稚園の理事長や保育園の保育士さん。さらにファシリテーション系も。多様性を重んじる、Be-Natureの伝統をすっかり体現しています。

次回の出版記念関連事業は、夏休みを挟んだ9/27(日)。本の世界をリアルに体験し、ネイチャーエデュケーションの神髄に触れていただく、1日講座を企画中です。こうご期待!

【森 雅浩】

IMG_2043
今年も、春のおいしい山菜の旅が終わりました。
5月16日、17日は、山菜には絶好のタイミングです。沢山の種類の山菜が一度に採れる時期でした。ひとことに山菜といえども、収穫時期は様々。まだ春早い時に採れるフキノトウやカタクリもあれば、初夏に近づく頃採れ始めるネマガリダケ(チシマザサ)やミズなどがあるのです。

集まった皆さんは想像通りの食いしん坊だらけ。おいしい物を食べたい!その一心で山菜採りにも熱が入ります。
あたり一面を覆うコゴミを嬉々として採り、行者ニンニク、うるい、モミジガサ、ウド、フクノトウ、セリ、ワサビなど、数多くの山菜を採取しました。採れたての山菜は早速料理し、夕暮れどきから山菜ディナーをしました。
天ぷら、行者ニンニクとトマトのパスタ、モミジガサの香りリゾットなど、山のご馳走がクロスをかけたアウトドアダイニングに並びました。
今回もうひとつのご馳走は、地元の人のお話です。山菜講師の方忠信さん、栄村振興公社の洋一さん、村のおかあさんのとき子さんが来てくださり、震災、雪国の暮らしなど色々な話をしてくださいました。村に住む方の暮らしに触れることで、旅はよりいっそう深みを増してくれました。

2日目は、前日採った花ワサビを加工しました。実は採りたての花ワサビは辛くないのです。むしろ甘い。でもちゃんと加工することで、あのツンとしたワサビの香りと風味がでるのです。まずはこれを加工します。持ち帰ってすぐにたべられるようにした後は、村一番の料理上手な勝美さんのごちそうです。
勝美さんのごはんは、ほとんどが自家製の野菜、豆などを使ったもの。素材の持ち味がいいから調味料も少なめで、とにかく“いくらでも食べられる”ごはんです。十分すぎるごはんのデザートはよもぎ餅。もちろんあんこもお手製です。
あんなにおいしい物を作ってくださるのに、ご本人はいたって謙虚!見習うところが沢山でした。

その他、ディナーでも食べた、えのきを作っている“えのき名人“方のおいしいえのきの秘密をきかせていただいたりと、盛り沢山の旅でした。

そもそも長野県栄村に行くようになったのは、今回栄村をご案内してくれたNPO法人SOUPの鑓水愛さんが移り住んだことがきっかけです。
そのたぐいまれなムラビトからの愛され力があってこそ、食べ旅が成り立ちました。

秋もまた栄村でキノコ狩りを検討中です。今回、逃した方はぜひ秋キノコ狩りで会いましょう。
ハスイケは、もっともっとおいしい物がつくれるよう、腕を磨きます。

[蓮池]

IMG_2083

IMG_9808

IMG_9816

 

(F入門6_3)写真
2015年6月3日(水)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行なわれました。
ビジネス、教育、医療、自然体験、哲学を学ばれてる大学生等様々な分野にかかわる方での開催となりました。ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

参加された方からの感想です。
・様々なシチュエーションで応用できそうです。
・短いけど濃い時間でした。フィールドの違う方と出会えてよかったです。
・クライアントの立場にたった会議の組み立てに活用できそうです。
・有意義な時間でした。人の話しをひきだす技術など覚えられるといいと思います。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、7月2日(木)の開催を予定しています。