from BNS

from BeNature Schoolでは、プログラムの報告や事務局からのインフォメーションなどをお知らせします。

%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%88%e3%82%99%e3%82%a4%e3%83%98%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88

[自然]×[ファシリテーション]×[α]をテーマに事業を展開する有限会社ビーネイチャーが、自然体験プログラムやアウトドアイベントを企画・運営する人材を募集します。
募集内容は以下の2種類です

A:プランニング・ファシリテーター
B:実習生(インターン)
※有限会社ビーネイチャーの情報はbe-nature.co.jpをご覧下さい。
(さらに…)

誠に勝手ながら、2016年12月28日(水)-2017年1月4日(水)の間、事務局は年始年末休業とさせていただきます。
この間に事務局宛にいただいたお電話やメール等については、1/5(木)以降順次お返事させていただきます。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%b7%e9%80%a3%e7%b6%9a%e5%86%99%e7%9c%9f

2016年11月1日(火)から 11月22日(火)までの毎週火曜日計4回、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 連続コース」が開催されました。
今回は、ビジネスや教育現場、医療福祉関係などの分野でご活動の、職業も年齢も様々な12名の方のご参加となりました。
参加された方からの感想をお送りします。
・職場でも学んだスキルを使ってふりかえって、、というのがとにかく楽しいです。
・内容が実習中心でわかりやすかった。今後は職場の研修で実践してみたい。
・4週にわたり、体系的な知識と実践体験を繰り返し、わからないことを確認しながら学べたことがよかった。これからは自信をもって場の運営ができるようになった気がする。この学びを活かして経験を重ねていきたい。
・ファシリテーションをすることの楽しさと難しさを同時に学ぶことができた。課題はたくさん見つかったがこれからの経験を通じて学んでいきたいと思う。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

次回の「ファシリテーション基礎講座 連続コース」は、2017年4月以降になります。日程確定次第、ウェブサイトにアップいたします。

2016.12.15from BNS, コラム

20160916%e7%a4%be%e9%95%b7%e5%86%99%e7%9c%9f-1-4

BNS20周年記念&人生やりなおし研究所 Talking BAR編 Volume.7 「勝負どころの見極め方 出会いとチャンスをカタチにするために必要なこと」にご参加いただいた白澤健志さんにコラムをご寄稿いただきました。


BNS20周年記念 & 人生やりなおし研究所 Talking BAR編 Volume.7
勝負どころの見極め方
出会いとチャンスをカタチにするために必要なこと
2016年10月25日

今回特筆すべきは何と言っても、トーキングバー始まって以来の「野郎」率の高さである。元々Be-Nature Schoolは客層として女性の割合が多く、これまでのトーキングバーでも半々くらいだったのだが、今回は参加者13名中12名が男性。しかも割と背が高かったり、がっちりした体格の人ばかりで、なんとなくラグビー部の反省会でも始まりそうな雰囲気である。

(さらに…)

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%b7%e5%85%a5%e9%96%801110%e5%86%99%e7%9c%9f

2016年11月10日(木)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行なわれました。
今回は、ビジネス、教育現場、医療・福祉、地域活動の分野でファシリテーションを活かしたいという6名の方がご参加くださいました。

参加された方からの感想をお送りします。
・ファシリテーションのことはよくわからなく受講したけれど、今から自分がやろうとしていることに必要なことだと思った。
・ファシリテーションは仕事だけでなく色々な場で使えると思った
・気づけることが多かった。講師が素晴らしい。
・とても上手にファシリテーションを実践している人がいて、こちらで学んだということなので今回参加しました。タイミングが合えば、今後のプログラムもしっかり学んでみたいと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、2017年1月18日(水)の開催を予定しています。
https://benature.sakura.ne.jp/bns_bk2024/archives/4303

[事務局 帰山]