from BNS

from BeNature Schoolでは、プログラムの報告や事務局からのインフォメーションなどをお知らせします。

2018.05.23from BNS, コラム

Be-Nature Schoolでファシリテーション講座をはじめたのが2013年なので、じつは今年で15周年なんですね。
こうした講座を長くやっていると、コミュニケーションに関するいろいろメソッドが出てきて、いわば「流行」みたいなモノがあるのが分かります。

「コーチング」はしっかり定着しましたが、一時期私の周りでは「NLP」なるものを学んでいる人が結構いました。「神経言語プログラミング」のことらしいですが、私自身は全く触れることもなく、最近はあまり聞かなくなった気がします。あと「Art of Hosting」というのもありましたね。そうそう「ワールドカフェ」や「OST」なんていう言葉は、自分でも普通に使っています。

こうした分野で、ここ2年ぐらいで耳にするようになったのが「NVC」です。ノンヴァイオレンス=非暴力コミュニケーションの略だそうです。この名前を聞いたとき、実は「また横文字かぁ」「ま、別にいいけどね」といった冷ややか感情を持ったことを覚えています。横文字の団体で横文字の講座をやっているのに、笑っちゃいますよね。でも、正直にそんな感じだったのです。
それが先日ひょんなことから、このNVCをベースにしたリーダーシップのセミナーを受講することなりました。そうしたら、けっこうこれが面白かったんですよ。思わずNVCの本を買ってしまいました。
この体験で学んだのは「いつでも学ぶ気持ちを忘れず、心を世界に開いていくこと」の大切さです。だって、その方が人生が楽しくなることを、思い出したんですよ。

NVCの本はまだ読み始めですが「親業」にも通じているところあるように思いました。今後、そんなにちゃんと勉強する予定はありませんが、学ぼうと思うことがあるだけで、少ししあわせになりました。

さて、我らがBe-Nature Schoolのファシリテーション講座。講師陣が一堂に会する「ラーニングコミュニティ」を11/10(土)に実施します。おっとまだ場所が決まっていない。急ぎ探さないとです。
良い場所候補があったら教えてください!

Be-Nature School代表・森雅浩

2018年5月16日(水)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行なわれました。
今回は、ビジネスや教育現場、医療・福祉などの分野でファシリテーションを活かしたいという名の方々6名がご参加くださいました。
参加された方からの感想をお送りします。

・ファシリテーション、ファシリテーターの定義を理解することができた。
・実際の現場でのエピソードが聞けてよかった。
・日頃の業務の質が深まる気がした。
・さらにファシリテーションを深めたいと思った。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、6月5日(火)の開催を予定しています。

[事務局 堀家]

2018年4月16日(月)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行なわれました。
今回は、ビジネスや教育現場、環境・自然、医療・福祉などの分野でファシリテーションを活かしたいという12名の方々がご参加くださいました。
参加された方からの感想をお送りします。

・様々なフィールドの人がファシリテーションを求めているのだとわかった。
・自らの体験に基づいて気づきを得ることができてよかった。
・短い時間の中で自分の足りなさ、弱さを実感できた。
・一つのスキルとして的を絞って習得していきたい。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、5月16日(水)の開催を予定しています。

[事務局 堀家]

【長野修平の野草料理術〜野草イタリアンとカッティングボード作り】が、2018年4月15日(日)、神奈川県相模原市で開催されました。講師はネイチャークラフト作家の長野修平さん。ディレクターは帖佐仁美です。

場所は今回の講師でもある、ネイチャークラフト作家の長野修平さんのアトリエ兼自宅で行われます。手作りの建物で、外観から内観まで木の温もりを感じる落ち着きのある素敵な空間でした。

まずは、アトリエの裏山で摘んで乾燥して出来た『ヨモギ茶』で参加者12名様をウェルカム!ヨモギの香りがとてもよく心も身体もホッと落ち着きます。

全員が集まったところでスタッフや長野さんのご家族も含めて、簡単な自己紹介から始まりました。

天気予報で言われていた春の嵐はどこかへいってしまい、晴れ間の見える空の下でカッティングボードづくりが始まりました。

ボード選びでは、何の木のどのくらいの厚さのものにするのか悩む参加者の皆さん。長野さんとも相談しつつ出来上がった後の使い道も考えながらボードを選んでいる様子が見られました。

長野さんよりひとつひとつ丁寧に作り方のレクチャーを聞き、それぞれが落ち着く場所で自分のペースでカッティングボードづくりを進めていきます。

お腹も空いてきたところで、一人一人かごをもってアトリエの裏山に野草摘みへ。

裏山にはタンポポの葉っぱやヨモギ、山椒、スギナなど沢山の野草にあふれていました。

参加者の皆さんは夢中になって、野草を摘んでおられました。

●昼食のメニュー

野草パスタ〜ぺぺロンチーノ風

野草トッピングピザ

長野さん特製のベーコン

色とりどりの野草入りサラダ

 

摘んだばかりのみずみずしさや香りがきいたパスタやピザはどれも絶品!
長野さんがつくるとさらに美味しさ倍増です!

ゆっくりと昼食を終えたあとは、続きのカッティングボードづくりへ
カッティングボードづくりは、その日のうちに出来上がらなくても家に持ち帰って、
カッティングボードの続きをする方もいれば、裏山へ行って昼寝をする方もいたりとそれぞれの時間を楽しんでいました。

ひとりひとりのカッティングボードを並べてみると、それぞれのこだわりが詰まっていてとても素敵なものが出来ました。

これからたくさん使い込んで、さらに味のあるカッティングボードになっていくのが楽しみですね。

今回も、長野さんの魅力がたくさん詰まったプログラムとなりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

【堀家 綾乃】

新年度を迎え、Be-Natureに新人スタッフが加わりました。
向かって左は、事務局担当の堀家綾乃(ほりけあやの)、
向かって右は、幼児自然体験事業アシスタントディレクターの濱崎竜斗(はまさきりゅうと)です。
皆様、何とぞお見知りおきのほど、お願い申し上げます。
真ん中は新人ではなく、取締役の長谷部雅一です。念のため。
【森 雅浩】